- 1F外来施設
- CT検査室

- CT検査はエックス線を使って身体の断面を撮影する検査です。
- CT(Computed Tomography:コンピュータ断層撮影)とは、X線を利用して身体の内部(断面)を画像化する検査です。
- 画像処理を行うことにより、体内の様々な病巣を発見することができますが、特に心臓、大動脈、気管支・肺などの胸部、肝臓、腎臓などの腹部の病変に関しては優れた抽出能力が知られています。
- 内視鏡検査室

- 内視鏡検査は、鼻や口から入れる検査で食道、胃、十二指腸を調べます。
- 逆流性食道炎をはじめ、ポリープなど様々なおなかの病気を発見するのに欠かせない大切な検査です。また、がんの早期発見につながる可能性もあります。
医療機器や技術の発達により応用範囲も広がり、診断から治療までスムーズに行われるようになってきました。
- リハビリ室
- リハビリスタッフにより関節筋肉・靭帯の調整治療を行い 頸、肩、腰、膝、足関節など各種の痛みの治療を行います。
- スポーツリハビリテーションに力を入れておりメディカルチェックによるコンディショニング、障害を起こさない体作りを目指します。また、平行棒やマットなどを用いた運動を行い、日常生活で必要な機能の維持、向上に努めます。レクレーションや趣味活動の場として利用できます。
- デイケアルーム
- 「楽しみと笑顔のあふれる通所リハビリテーション」を 目指し、とりもどそう『元気ある心』『元気ある気持ち』 『元気ある動き』を目標に取り組んでいます。
- 脳を刺激する頭の体操を行い、脳の活性化を図る学習療法、トレーニングマシーンを活用し、体の体操を行う包括的高齢者運動トレーニング療法、音楽療法等を 取り入れ、可能な限り在宅(自宅)での生活出来るようにサポートします。